-
20238/2516:00-17:00オンライン
2023年8月25日(金)オンライン開催「営業力or集客力 経営戦略として取るべき指針とは?」
毎回大人気の(株)LIFE QUARTETさん主催のオンライン無料セミナー【ビルダー経営は右か左か】の次回開催が決定しました!
今回のテーマは「営業力or集客力」
どちらも経営戦略として、強化していくことが重要な課題です。コロナ禍以降、どちらも注力して取り組んでいても
前のように反響が取れない
やっと目の前にお客様がきても、受注できない・・・集客方法は間違っていないか?
顧客へのアプローチは合っているのか?悩んでいる住宅会社も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、効率的にターゲットを集めて、
受注していくために自社がまず注力すべきはどっちなのか?究極の2大テーマについてお話しさせていただきます!
▼セミナーの詳しい内容はコチラ▼
https://lifequartet.jp/seminar/2665/弊社のクリエイティブプロデューサーであり、株式会社WADIMの代表取締役でもある青栁 優雅も参戦!
是非ご参加ください。
-
20235/1516:00-17:00オンライン
2023年5月15日(月)Zoom開催【ビルダー経営は右か左か】テーマ「単価or棟数 経営戦略として取るべき指針とは?」
毎回大人気の(株)LIFE QUARTETさん主催のオンライン無料セミナー【ビルダー経営は右か左か】の次回開催が決定しました!
今回のテーマは、
「単価or棟数 経営戦略として取るべき指針とは?」経営戦略にとって重大な要素となる「単価」「棟数」どちらをとったらいいのか?
今回はこの究極の2大テーマを深掘りしてお話させていただきます。
▼セミナーの詳しい内容はコチラ▼
https://lifequartet.jp/seminar/2471/もちろん、弊社のクリエイティブプロデューサーであり、株式会社WADIMの代表取締役でもある青栁 優雅も参戦!
是非ご参加ください。
-
20231/3116:00-17:00オンライン
2023年1月31日(火)開催 オンラインLOCAS MEETING【LOCAS会員限定】
2023年最初のLOCAS MEETINGは、豪華内容でお届け!
あの松尾設計室の代表 松尾和也氏をゲストに迎え、サンプロ代表の青栁とのトークセッションをおこないます。今回のテーマは【トップブランドを超える小さな会社のブランド戦略】経営者様、広報・販促・ブランド推進担当者様、フロント営業スタッフ様は是非ご参加ください。
-
202211/1816:00-17:00オンライン
2022年11月18日(金)Zoom開催【ビルダー経営は右か左か】テーマ「初回面談orクロージング」
毎回大人気の(株)LIFE QUARTETさん主催のオンライン無料セミナー【ビルダー経営は右か左か】の次回開催が決定しました!
今回のテーマは、
「初回面談orクロージング」営業にとって大事なのは「初回面談」「クロージング」どちらでしょうか?
今回はこの営業マン永遠テーマでもある2大テーマをそれぞれ因数分解し建築・不動産業界でトップセールスの実績を持つ2名が大激論を行います。
▼セミナーの詳しい内容はコチラ▼
https://lifequartet.jp/unstandard-partners/seminar1118.htmlもちろん、弊社のクリエイティブプロデューサーであり、株式会社WADIMの代表取締役でもある青栁 優雅も参戦!
明日からも即実践できる内容盛りだくさんとのこと。是非ご参加ください。
-
20229/2716:00-17:00オンライン
2022年9月27日開催 オンラインLOCAS MEETING【LOCAS会員限定】
今回のテーマは「リブランディング事例 まるごと大紹介」
LOCASはこれまでたくさんの企業様のブランディングをお手伝いさせていただきました。
次回のLOCAS MEETINGでは、直近1年のリブランディング事例を多数ご紹介させていただきます。
見た目(アウターブランディング)だけでなく、リブランディング後どのような変容を遂げたのか。 リブランディング前に感じていた不安や懸念は現在どうなったのか。
企業ブランディングにお悩みの経営者様、インナーブランディング推進担当者様はぜひご参加ください。
-
20227/2816:00-17:00オンライン
2022年7月28日開催 オンラインLOCAS MEETING【LOCAS会員限定】
今回のテーマは「住宅会社のファンダメンタルズ×テクニカルマーケティング」
今話題の木下勝寿氏の書籍「ファンダメンタルズ×テクニカルマーケティング」を住宅会社でおこなうとしたら!?
考え方、手法、効果検証…WEB集客は今や素通りすることができません。
ホームページがあるから、YouTubeやってるから、Instagramやってるから…では競合他社に差をつけることができないのです。サンプロが誇るスゴ腕マーケター:井本博士が濃密でアカデミックな時間をお約束します。
広報担当者は参加必須の内容となってます。
是非ご参加ください。 -
20224/2116:00-17:00オンライン
2022年4月21日(木)Zoom開催【販促の2大柱 Instagram or Youtubre】ビルダー経営は右か左か
前回大好評のセミナー第2弾!
コロナ渦において急加速した
「超SNS時代」これらに敏感にアンテナを張り
準備し実践した会社と何も実践しなかった会社...まさにその差は顕著に起こり、大きな二極化が
出来たのは言うまでもないでしょう。本セミナーでは、今の時代を生き残る術。
「集客」においての非常に重要な2つの
プラットフォームについて大討論致します!超SNS時代になった今
「情報を掴みに行く事」は
経営に絶対必要な条件です。本セミナーで戦略的集客を知り
明日から実践できるノウハウを
お持ち帰りください。本セミナーでわかること
■ 伝らないと意味がない?効果的な投稿手法
■ 繰り返し実践。蓄積方の集客とは?
■ 集客より強い!?ファンを作る方法
■ トップ企業は始めている自社メディアとは?🖥 ZOOMにて開催
開催日 :4月21日(木)
開催時間:16:00 ~ 17:00
参加費 :無料▼申し込みはコチラ▼
https://lifequartet.jp/seminar/1751/ -
202111/3016:00-18:00オンライン
2021年11月30日開催 オンラインLOCAS MEETING【LOCAS会員限定】
ー本イベントは終了しましたー
広報担当者様・ブランディング担当者様必見!
リブランディング事例報告
~竹内建設~in北海道2021年最後のLOCAS MEETINGは北海道札幌市の竹内建設さんより中継します。
2019年にリブランディングをおこない、
ビジュアルアイデンティティやミッション、コンセプトを整えた竹内建設さん。 現在はリクルート面などでも素晴らしい成果をあげています。
リブランディングから2年経過した現在の社内の様子(インナーブランディングの浸透)や、
現在どのような取り組みをおこなっているのかなど、 生の声をお届けします! 広告広報担当の方はもちろん、是非経営者の皆さまにご参加いただきたい内容です。
是非ご参加お待ちしています!
-
202111/1219:00-21:00オンライン
2021年11月12日(金)開催 オンラインLOCAS RECRUITING【WEB転職セミナー】
ー本イベントは終了しましたー
「地方企業への転職はスタートアップ転職と同義」
ビジネスを取り巻く環境が目まぐるしく変化する現代。
そして新型コロナウイルス感染拡大に伴い変化が加速した社会情勢。
そのような予測不能な時代のキャリアにどのような可能性が潜んでいるのか。今だから考えなければならないキャリアを様々な視点から紐解いていくセミナーの第一弾。
ゲストの経験を交えながら「転職」「地方移住」「キャリアアップ」を切り口にこれからの時代のキャリア形成について話していきます。Zアカデミア学長としてホールディングス全体のリーダー開発を手掛けながら、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の学部長や著者としても活躍されている伊藤 羊一氏と、自身の起業とIDOM(旧ガリバーインターナショナル)の執行役員を経て徳島県のスタートアップ 電脳交通へ取締役として参画をされた北島 昇氏の2名をゲストに迎えて地方企業への転職とスタートアップへの転職の共通点を議論します。
是非ご参加をお待ちしています!
-
20219/1416:00-18:00オンライン
2021年9月14日開催 オンラインLOCAS MEETING【LOCAS会員限定】
ー本イベントは終了しましたー
広報担当者様・ブランディング担当者様必見!
今回のテーマは
認知と広告効果を探る
企業の認知度と広告効果は連動しています。
どこがどれくらい連動し、どれほど上げれば効果が出るのかの相関関係を最新のトレンドをもとに深掘りしていきます。目の前の対策に手一杯となり後回しにされがちなブランド「認知」の向上とは?
認知度向上のためにやるべきは?企業ブランディングを考える濃密な時間になること必至です!
広告広報担当の方はもちろん、是非経営者の皆さまにご参加いただきたい内容です。
是非ご参加お待ちしています!

Events⋅
Seminarイベント・セミナー情報
これからの時代を勝ち抜く地元工務店・ビルダーを目指すための各種イベント・セミナーを展開しています。LOCASが提供するオープンナレッジの場で工務店・ビルダーのコミュニティをフル活用し、競合に負けない「自社ブランド」を確立するために何をすべきか、ともに学び、考え、互いに高め合いましょう。
また、経営者・幹部・広報担当者の各層を対象にし、きめ細かい育成プログラムもご用意。明日から即現場で活かせる知識や技術をぜひ手に入れてください。